(bbs) 1日3回アクセスしたくなる掲示板運営術―思わず書き込みたくなる掲示板を作ろう!

2007-12-12 図書館別館547.4833イ (1575円) 2007-12-22/28 ★5
2010-05-14 AZMP 341円

目次

PART1 どんな掲示板にしたいのか整理するための8つのツボ

  • 1.「1日3回アクセスしたくなる掲示板」の3つの条件
  • 2.「本業」と掲示板の関係をはっきりさせる
  • 3.テーマから、どんな人が集まるかを見極める
  • 4.同じテーマの中で、抜きん出る
  • 5.「サブテーマ」と「隠しテーマ」
  • 6.「何を書いて欲しいか」を明確にする
  • 7.どんな雰囲気にしたいかを考える
  • 8.運営者のスタイルを考える

PART2 参加しやすい掲示板にするための9つのツボ

  • 1.初めての人にやさしいこと
  • 2.パソコン初心者にやさしいこと
  • 3.「地域」+「年齢」への心配りをする
  • 4.「読むだけの人」が99%と心得る
  • 5.「書いてもいいの?」という不安のハードルを取り外す
  • 6.「私も書いてみたい」心をくすぐる
  • 7.自由に離れられる場をつくる
  • 8.反対意見を受け入れる
  • 9.参加者の気持ちをキャッチする

PART3 おもしろい掲示板にするための7つのツボ

  • 1.「読み物としておもしろい」場をつくる
  • 2.「して欲しい書き込み」を運営者がする
  • 3.いい書き込みをしてくれる人は大事にする
  • 4.書き込みが寂しい時のちょっとした演出
  • 5.掲示板以外のページとうまく連携する
  • 6.出会いの場を演出する
  • 7.いつも何かがあること

PART4 トラブルがない掲示板にするための13のツボ

  • 1.どんなトラブルがあるかを知る
  • 2.予防策その1――利用規定を定める
  • 3.予防策その2――情報の混雑を整理する
  • 4.「迅速」こそ最良の対応と心得る
  • 5.まずは相手の立場に立ってみる
  • 6.なぜダメなのかをわかりやすく伝える
  • 7.「悪質な書き込み」には徹底抗戦
  • 8.公平な対応をする
  • 9.「掲示板上で答えられないこと」には答えない
  • 10.関連法規もおさえておく
  • 11.参加者のセキュリティにも配慮する
  • 12.「場の雰囲気」のわかりやすい掲示板をつくる
  • 13.ユーモア精神を忘れない

PART5 気持ちよく運営を続けるための7つのツボ

  • 1.楽観的になる
  • 2.運営効率も大事にする
  • 3.「義務」はできるだけ作らない
  • 4.うまく役割分担をする
  • 5.「参加者あっての掲示板」であることを思い出す
  • 6.「どこまでやるか」を決める
  • 7.運営者自らが楽しむ
メモ
  • 18 1.参加しやすいこと、2.面白いこと、3.トラブルがないこと
  • 30 「サブテーマ」と「隠しテーマ」
  • 32 「何を書いて欲しいか」を明確にする
  • 56 「ROMの人が99%」の法則
  • 80 「読み物としておもしろい」場をつくる
  • 92 掲示板から記事ページを作る
  • 118 「懇切丁寧な20行の返信を24時間後に書くより、3行しかない返信であっても1時間以内に書いた方が、クレームを言ってきた人の気持ちをやわらげる効果が高い」
  • 161 「ホームページというものは、見てくれる人がいてこそ、掲示板は、投稿してくれる人がいてこそ成り立つものですよ。」
  • 163 自分の中で「終わり」を決める
感想

ネットコミュニティ運営を勉強しようと思って読んだ。

「まえがき」から付箋を貼ってしまうくらいに、目から鱗な情報だらけだった。メモをここに置いておきたいけど、あまりにも膨大になりすぎたので、公開はやめておきます。

コラムは、まとめて、章を1つ立てでもいいんじゃないかと思った。読みにくい。