世界一やさしい問題解決の授業 自分で考え、行動する力が身につく

2008-06-16 WGT 1200円 2008-06-16/19 ★3 図書館寄贈 14児童書

感想

別の問題解決を解説した本を読んでいたんだけど、何だかしっくりこないので、ベストセラーとなっている、この本を思わず買ってしまった。

中高生向けであって易しすぎ。

むかし、CD-R/RWドライブを買うときに、値段が違う上に、CD読み込み速度・CD-R書き込み速度・CD-RW読み書き速度が、違うものがあって迷ったとき気に、「評価軸×評価」リストみたいのを作って、購入を決定したがある。だから、このやり方を知らなくても、自然と問題解決が身についている人もいると思う。

ただし、決定の過程や結果を可視化するには有効だと思う。インターネットの普及によって、思考すら共有する時代なので、こういうツールで共有すると便利だと思う。

マトリクス(マトリックス)による決定だけ、新しく覚えたことだ。これから利用してみたいと思う。

目次

1限目 問題解決能力を身につけよう

  • 自分で考え、行動する
  • こんな人たちを知りませんか?
  • 問題解決キッズはすごいスピードで進化する
  • そもそも問題解決って?
  • tool 分解の木

2限目 原因を見極め、打ち手を考える

  • お医者さんのように診断し、治し方を考える
  • 中学生バンド「キノコLovers」を救え!
  • 1A 原因としてありえるものを洗い出す
  • 2B 原因の仮説を立てる
  • 1C どんな分析をするか考え、情報を集める
  • 1D 分析する
  • 2A 打ち手のアイディアを幅広く洗い出す
  • 2B 最適な打ち手を選択する
  • 2C 実行プランを作成する
  • 「キノコLovers」のコンサートはどうなったのか?
  • tool はい、いいえの木
  • tool 課題分析シート

3限目 目標を設定し、達成する方法を決める

  • ひとつの大きな夢を、いくつかの小さな目標に置き換える
  • パソコンを手に入れるには?
  • 1 目標を設定する
  • 2 目標と現状のギャップを明確にする
  • 3A 選択肢を幅広く洗い出す
  • 3B 選択肢を絞り込んで仮説を立てる
  • 4A 仮説に沿って情報を集める
  • 4B データを分析し、チェックする
  • あとは実行するだけ! でもそれが大事
  • tool 仮説の木
  • column 意思決定ツール

あとがき