7つの習慣―成功には原則があった!

2010-08-21 電子書籍 (2039円) 2010-08-21/28 ★4.5

http://diamond.jp/go/pb/7habits/index.html
2010月8月20日から章ごとに順次公開し、8月29日24:00終了。

感想

自己啓発本。たいていの自己啓発本はこの本がネタ元だという。第2部の「私的成功」では生き方が説かれ、第3部の「公的成功」では他者との関わり方が説かれている。

無料公開してることをツイートで知り、さっそく読ませてもらった。無料で読ませてもらっておこがましいが不満を述べると、文字部分だけを画面いっぱいに表示することができず、文字が小さく、拡大すると画面からはみ出て、また、アンチエイリアスがかかってないので、判読がやや大変だったし、それだけ読書時間が長引いたように思える。ビューアの改善を期待したい。

公開期間を限定にしたことは、読書するモチベーションが上がった。ただし、知るのにもう1日遅れていたら読まなかったかもしれない(その後、期間延長があったが)。

一部で科学的根拠が薄いものがあったが、自己啓発本なので仕方ない。

「私的成功」では、主体性を持ち、個人的な憲法を立て、重要だけど緊急でなものを優先せよという。これまで反応的に生きてきた私にとって、大きな刺激となった。

「公的成功」の、Win-Winを考え、相手の話をよく聞き相手のことをよく理解してから理解されるようにし、妥協案ではなく高次元の相乗効果を発揮するように、他の人と関われるよう努力したい。

「第7の習慣」で、肉体、精神、知性、社会・情報の鍛錬をしないといけないと説かれている。

いままで個々にアイデアが説かれている話を聞いたり本を読んだりしたことがあるが、一貫したアイデアになっているのは、この本が初めてだった。

発刊当時に読めば良かったと後悔しているが、この歳にならないと理解できなかったかもしれず、まさに絶好のタイミングで読んだと思いたい。

目次

第1部 パラダイムと原則について

  • プロローグ〜人生の扉を開く「7つの習慣」

第2部 私的成功

  • 「第1の習慣」〜主体性を発揮する Be proactive
  • 「第2の習慣」〜目的を持って始める Begin with the end in mind
  • 「第3の習慣」〜重要事項を優先する Put first things first

第3部 公的成功

  • 「第4の習慣」〜Win-Winを考える Think Win-Win
  • 「第5の習慣」〜理解してから理解される Seek first to understand,then to be understood
  • 「第6の習慣」〜相乗効果を発揮する Synergize

第4部 再新再生

  • 「第7の習慣」〜刃を研ぐ Sharpen the saw