図解雑学 経営のしくみ

2007-12-01 図書館335ケ (1365円) 2007-12-03/09 ★5

目次
  1. ずっと時を経て会社を営む ― これが“会社経営”
  2. “働かせる”より“働く”気にさせる ― “人事管理”
  3. 世の中の動きを読んで世の中より先に動く ― “経営戦略”
  4. 世の中は“金”次第? 会社は資金繰り次第!
  5. “手遅れ”がコワイ! 定期的な健康診断を!!
  6. 流通の効率化と“IT時代”の経営
  7. 新しい世紀には新しい経営を
  8. エコノミック・アニマルとはいわせない ― 世界を見つめた経営
  9. 起業の社会的責任と関係“法”
メモ
  • 66 事業ドメイン
    • 自社に適した事業領域の認識 顧客(ターゲット)・技術・機能(市場での役割)
  • 68 多角経営
    • 同じ市場:競争力向上
    • 同じ市場:新商品投入
    • 同じ商品:新市場投入
    • 新商品:新市場投入
  • 122 倒産
    • 会社更生手続き(会社更生法):裁判所の定める管財人が経営再建、前経営陣は強制退陣
    • 民事再生手続き(民事再生法):協議成立後は裁判所の監督がなくなる
      • ※2005年(平成17年)廃止(会社整理手続き(商法):裁判所の監督のもと、経営再建)
  • 138 ロジスティックス 「ポイント」下囲み
    • 「合理化、効率化がロジスティックスの目的ですが、人間的な“情”“融通”などを商売の世界から追い払ってしまう恐れもあります。」
    • #コンビニから、俺だけのお気に入りが、すぐなくなってしまうとか
    • マーケティング調査によって、平準化された商品しか投入されなくなり、尖った物が出なくなる
    • #…のにも関係ありそう
  • 166 コンカレント・エンジニアリング(同時並行開発)
    • 企画→市場調査→設計→原材料調達→生産→販売企画→営業→販売
    • 順序どおりやるのではなく、後工程の人が前工程に加わったり、各部門が情報交換して、同時並行で作業を進める
  • 190
    • 「日本人の国民性自体が、伝統的に“相手に合わせる”習慣を身につけている
感想

図解雑学シリーズは理解しやすく、シリーズの中でも最も理解しやすかった。経営学の入門書としては最強だと思った。

一方で、あまりにも解りやすすぎると感じてしまうから、難しいことは省略されているんだろうというディレンマがある。

経営学の書籍は、読んだことがないのに、半分以上は知っているテーマだった。しかし、倒産に複数の手続きがあるなど、新しく知ったこともいくつかあった。