その検索はやめなさい

2011-05-10 図書館 (1365円) 2011-05-10/11 ★3

感想

新しい検索方法の説明。

図書館の新着図書コーナーにあり、タイトルを見て思わず借りてしまった。検索の基本を覆す革命的な検索方法を提案しているのかと無駄に期待してしまったが、そこまで壮大なものではなかった。しかし、これまでの変化に沿ったなるほどと思える内容だった。

たとえば、トヨタアメリカ市場におけるリコール問題で、南イリノイ大学の検証の杜撰さや自動車メーカーとの癒着を、検索だけで事実を知っていて、日本のメディア報道を超えているところに驚いた。原発事故について、ネット上の情報とメディア報道を、ちょうど眺めていた時期だけに、日本のメディアの取材力の乏しさを実感していた。一方で、メディア報道は、コンパクトにまとまっていることや、もはや紙である必要はないことについても同意できる。

非常に読みやすく1日で読めた。

メモ
  • 27 「情報は収集するよりも、放出することのほうが大切だ」
  • 28 「RASというのは、あなたにとって重要な情報を自然に集めてくれる脳機能のことです」
  • 38 他人の基準や視点を使えと書いているが、前半との整合性がないような
  • 56 「大切なのはデータを調べることではなく、データとデータの間をつなぐ関係を見つけること」
  • 152-153
    • 1.自分を外から見てはいけない
    • 2.視点を変えるには自我を変える
    • 3.自我を変えるには慣れ親しんだものを変えればいい
    • 4.慣れ親しんだものを変えるときは1度にひとつ
目次

第1章 情報とは何か?

  • 情報とは生体システム/RAS(ラス)のからくり/他人から埋め込まれたRASと自分で埋め込むRAS

第2章 情報をつかむ

  • 情報取得は携帯端末で十分/既存メディアの驚くべき衰退度/当たりをつける/○○つながりで関連づける/ハイスピード検索/アドバンスド検索/iPadが変える生活/英語は読めなければ意味がない/英語を理解しない日本人は世界でもっとも危険な存在

第3章 英語情報収集トレーニン

  • 画期的なデバイス/iPadを使ったさらに進んだ英語学習法/携帯電話を英語圏化する/本邦初公開! 英語速読法!/英語は語源が大事/英語速読のテクニック/英語のイメージ化

第4章 新聞はもういらない

  • 読まれない紙の新聞/読まれる電子新聞/言語空間/電子化された新聞の使命/新聞電子化の問題点

第5章 情報に惑わされるな

  • 自分を客観的に見るのは間違い/自分を客観的に見ることは無駄/視点は強制的に変えるのが基本/女流作家は「そんなこと悪くてできない!」と叫んだ/変えるべき慣れ親しんだものとは?/自我の本質/「本当は変わりたくない」/それが人間の本音/情報収集のための最終奥義

あとがき